群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく警戒度は【2】です。
新型コロナウイルス感染症について感染が拡大しております。
引き続き基本的な感染防止対策を実施していただくなどのご協力をお願いいたします。
知事から県民の皆さまへ(群馬県ホームページ)
群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく要請について(群馬県ホームページ)
町民の皆様へ
〇感染しない、させないために、何より大切な人を守るため、手洗いや咳エチケット等の感染症予防対策に努めていただきますようお願いいたします。
〇新型コロナウイルス感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があるもので、皆様ご自身も例外ではありません。感染者や医療従事者などへの不当な差別や偏見、いじめ等が生じないよう、冷静な行動をお願いいたします。
○町の新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました(令和2年2月28日 午前9時00分)
〇新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の拡大について(厚労省ホームページ)
〇感染症対策県内企業ワンストップセンター(群馬県ホームページ)
◎次の症状がある方は「群馬県受診・相談センター」にご相談ください。
(1) 息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ(倦怠(けんたい)感)・高熱などの強い症状のいずれかがある
(2) 重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患のある方など)で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある
(3) これら以外で、発熱やせきなど比較的軽い風邪の症状が続く場合(4日以上症状が続く場合は必ず相談し、本人が強い症状と思う場合にもすぐに相談するようお願いします)
・妊婦の方も念のため(2)の重症化しやすい人と同様に、早めに相談をするようにお願いします。
お問い合わせ先
【新型コロナウイルス感染症に関する受診相談、予防方法等のお問い合わせ】
◇群馬県受診・相談センター 0570-082-820
※受付時間 24時間対応
【一般的なお問い合わせ先】
◇厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター) 0120-565653 (フリーダイヤル)
※受付時間 9時00~21時00分
関連サイト
■首相官邸ホームページ