群馬県では、コロナ禍に加え、原油価格・物価高騰により業況が厳しい県内事業者を対象に、ウィズコロナに向けた新事業展開等の前向きな取り組みを後押しするため、支援金を支給します。
支給対象
県内の中小企業者・小規模事業者及び個人事業者であり、次の(1)~(3)いずれも該当する者
(1) 令和4年4月・5月の原材料費・燃料費等の仕入金額・経費の合計が、令和元年~3年のいずれかの同2ヶ月と比較して10%以上増加
(2) 令和4年4月・5月の売上の合計が、令和元年~3年のいずれかの同2ヶ月と比較して10%以上減少(※比較する年は(1)と同一年)
(3) 前向きな取組を令和4年4月以降に実施すること
※前向きな取組とは、コロナ禍や原油価格・物価高騰の現況に際し、光熱費の経費削減や売上増加、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組を指します。取組例につきましては、群馬県ホームページをご覧ください。
支給額
・法人は40万円、個人事業者は20万円を上限に実費相当額を支給(1事業者1度のみ、追加支給申請は出来ません)
・支給額の下限は法人は20万円、個人事業者は10万円
申請方法等
(1)オンライン
群馬県ホームページから申請システムへアクセスしてください。
(2)郵送
簡易書留など郵送物の追跡ができる方法で、以下の申請先へ郵送
※申請要領・書類等の配布は、次の窓口で配布しています。
(データ版は、群馬県ホームページからダウンロードできます。)
(1)長野原町商工会
(2)長野原町役場未来ビジョン推進課(3番窓口)
申請先
〒371-0847
群馬県前橋市大友町3-24-1
「新ぐんまチャレンジ支援金 事務局」あて
申請期間
令和4年8月1日(月)~12月16日(金) 消印有効
支援金に関するお問合せ先
新ぐんまチャレンジ支援金コールセンター
受付時間: 午前9時から午後5時まで(土日祝含む)
電話: 0120-977-289
群馬県ホームページによくある質問が掲載されておりますのでご覧ください。