.

へき地診療所

新型コロナウィルス感染症の対応について 

下記の症状がある場合は、群馬県コロナウィルス感染症コ ールセンター(TEL0570-082-820)へご相談ください。

※受付時間 24時間対応

(1)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

(2)重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
 (※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を服用している方

上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状のが続く場合
 症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。※解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。

 〇妊娠中の方へ
 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに「群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター」等にご相談ください。
 
 〇お子様をお持ちの方へ
 小児については、小児科医による診察が望ましく、群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。

発熱で受診される方は、感染を予防するため、時間・場所を分けて診察を行っております。
受診される前に必ず連絡をしてから受診ください。(TEL 0279-85-2259)

【感染症対策】 電話再診のご案内 

   新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するため、臨時の措置として、電話での診療、処方箋等の発行が条件付きで現在認められています。これに伴い、当診療所では電話再診に対応することと致しました。

 【 対象患者 】 
 1.診療所へ定期的に通院されている方
 
(慢性疾患をお持ちの方で3ヶ月以内に来院歴があり、
 
14日以上の処方を受けている方) 
   

   2.医師が電話での診療に支障がないと判断した方
    
※上記以外の方は、電話再診は受け付けておりません。

  【 受付時間 】
   1.曜 日  月水木金
   2.時 間  午前8時30分~11時30分
       午後1時30分~  4時30分
※電話が繋がりにくくなることもございますので、ご了承ください。

  【 注意事項 】
  
電話再診を実施するにあたり、本来は対面での診療を行い、
健康状態の把握を行うことが原則です。2回続けての電話再診は行いません。
 原則、前回受診時の処方内容以外の処方は行えません。
処方日数は、 30日を超える投薬の処方はできません。
 
 【 受付方法
(1)へき地診療所へ連絡ください(TEL0279-85-2259)

(2)電話受付
 
※本人確認のため、保険証を手元に用意ください。
    
氏名、生年月日、連絡先、住所、保険者情報を確認します。
 
保険証が変更になった場合には、FAX等での送付をお願
    い
する場合があります。

(3)医師が電話再診可能と判断し、電話再診を行います

(4)院内処方もしくは、処方箋発行で対応します
     電話再診後、下記の方法でお薬を処方
       
1.院内処方の場合
           
レターパックで郵送します。
           
※感染予防のため郵送にてお願いします。

  2.処方箋の場合            
   
ご指定の調剤薬局へ診療所より処方箋をFAXします。
   
※調剤薬局へ直接お電話で確認していただき、お薬
          を受取ください。


(5)お支払い
   診察代は、次回受診時にお願いします。
  
※お薬を郵送するレターパック代(520円)は、患者さまの
      ご負担となります。あらかじめご了承ください。

 

へき地診療所の概要

■開設年月 昭和48年3月(長野原町へき地診療所設置条例)
■開設者 長野原町長(現町長:萩原睦男)
■場所 群馬県吾妻郡長野原町大字応桑1449番地2
■診療所の任務(上記条例第3条による)
1.国民健康保険その他社会保険の趣旨に基づき模範的な診療及び一般患者の診療を行いこの事業を円滑に実施すること。
2.本町に於る保健施設の中核として保健衛生の向上及び増進に寄与すること。
3.診療及び保健施設に関する調査研究を行い国民健康保険等の運営に貢献する。

診療時間

・受付時間 午前8時30分~11時30分・午後1時30分~午後4時30分まで
・休診日 土曜日(第2、第4土曜日の午前中を除く)、日祝日、毎週火曜日(日祝日は吾妻郡医師会による当番医あり)
・定期訪問診療は木曜日午後
・町の保健行事(予防接種・健康教室など)、学校医業務などが随時午後の予定に入ります。午後の診察を希望される方はお手数ですが、診療カレンダーを確認の上、ご来院下さい。

診療科目

診療科目:内科

【設備(検査及び処置)】
■内科
・胸部X線撮影
・心電図 (12誘導)
・腹部超音波検査
・各種検査(血液・尿・便・喀痰など)、糖負荷試験など
・聴力検査(簡易)
・任意予防接種(要予約)

診療所スタッフ

・常勤医師1名(内科)
・正看護師1名
・准看護師1名
・事務2名

ダウンロード

お問い合わせ

長野原町役場 町民生活課 へき地診療所

. 電話 0279-85-2259. FAX 0279-85-2269