.届出・証明
- .印鑑登録証明書がほしいとき
- .子どもが生まれたとき(出生届)
- .亡くなられたとき(死亡届)
- .「住民票の写し」の広域交付について
- .印鑑登録をするには
- .届出及び各種証明書請求時の本人確認について
- .町内で引っ越しをしたとき(転居届)
- .住民票の写しがほしいとき
- .町外から引っ越してきたとき(転入届)
- .マイナンバーカードの保険証利用について
- .国民健康保険の手続き(加入・喪失)
- .住民基本台帳の一部の写し閲覧状況
- .国保の方が交通事故等にあったとき
- .国民健康保険療養費支給申請について
- .個人番号(マイナンバー)制度について
- .オンラインによる転出手続き
- .町外へ引っ越すとき(転出届)
- .パスポートについて
- .新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
- .身分証明書がほしいとき
- .様式集(戸籍・住民票関係)
- .結婚するとき(婚姻届)
- .戸籍謄本(全部事項証明)・戸籍抄本(個人事項証明)の請求
- .戸籍証明書の広域交付
- .埋蔵文化財の取扱いについて
- .令和6年度長野原町低所得世帯支援給付金(子育て世帯への加算給付金)のお知らせ
- .長野原町定額減税調整給付金のお知らせ
- .令和5年度長野原町低所得世帯支援給付金(追加分)について
- .マイナンバーカードを利用した住民票等コンビニ交付サービス
.ごみ・環境
.住生活・道路
.税金
.水道
.農林業
- .野生きのこの安全確認について
- .野生動物による被害について
- .日本型直接支払制度について
- .人・農地プランについて
- .獣被害対策のための電気柵設置のポイント
- .農地などの土壌流亡軽減対策について
- .農地等の利用の最適化の推進に関する指針
- .森林経営管理権集積計画の公告・縦覧
- .主な補助事業について(町単独)
- .農地賃借料情報
- .農地法第3条許可制度
- .木材粉砕機の貸出について
- .農業委員会活動の点検評価・活動計画
- .農業支援策活用ガイドについて
- .森林の土地の所有者届出制度について
- .森林環境譲与税について
- .長野原町林業従事者育成補助金について
- .電気柵等の鳥獣被害防止資材の購入費補助について
- .森林の伐採届出について
- .環境保全型農業用資材普及促進事業補助金について
- .鳥獣被害防止計画
.教育
- .中央小プール一般開放(遊泳)について
- .教育委員会の点検・評価報告書の公表について
- .令和5年4月、長野原中学校が開校しました。
- .カモシカを見かけた時のお願い
- .長野原町教育委員会だより第13号を掲載しました。
- .生涯学習活動で活躍できるボランティアを募集します
- .埋蔵文化財の取扱いについて
- .文化財・発掘情報
- .令和6年4月、浅間小学校が開校しました。
- .文化財保存活用地域計画を作成します
- .文化財の絵画ポスター「みんなで描こう!長野原の“たからもの”」~入賞作品と展示のお知らせ~
- .文化財保存活用地域計画ワークショップ「残したい“長野原町のたからもの”」を開催しました
- .長野原町のこども園について
- .構造改革特別区域計画の認定について
- .令和7年度長野原町伝統文化芸能育成補助事業のご案内
- .長野原町放課後子ども教室事業