長野原町教育委員会では、文部科学省奨励の学校施設開放事業の一環として、長野原町立中央小学校の温水プールを開放しています。ぜひご利用ください!
開催場所 : 長野原町立中央小学校内(室内プール) 吾妻郡長野原町大津4番地
開催期日 : 3月 1日 ~ 12月19日(休講:木曜日、日曜日)
毎週 月・金曜日 18:00~19:00
水曜日 17:00~18:30
土曜日 10:00~12:00 ※10:00~11:00は成人のみ利用可能
利用手続き : 申込書に必要事項をご記入の上、利用料(1回200円 × 利用回数)を添えて
長野原町教育委員会(長野原町役場内 長野原町大字長野原1340-1)へお申込みください。
※3才以上から利用可能で、中学生以下無料です。(一家族共通利用可)
施設概要 : 本施設は、25mプール・サブプールがあり、そのほかに更衣室(ロッカー付き)・
シャワー室・トイレが備わっております。
25mプールは6レーンあり、深さ1m~1.3mです。
サブプールは13m×5m、深さ0.6m~0.65mです。
利用可能時間表 | ||||||||||||||||||||||||||
10:00 | 11:00 | 12:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | |||||||||||||||||||
月 | 授 業 帯 |
遊泳 18:00~19:00 |
||||||||||||||||||||||||
火 | 授 業 帯 | |||||||||||||||||||||||||
水 | 授 業 帯 |
遊泳 17:00~18:30 |
||||||||||||||||||||||||
木 | 休 講 日 | |||||||||||||||||||||||||
金 | 授 業 帯 |
遊泳 18:00~19:00 |
||||||||||||||||||||||||
土 |
遊泳(成人のみ) 10:00~11:00 |
遊泳 11:00~12:00 |
||||||||||||||||||||||||
日 | 休 講 日 | |||||||||||||||||||||||||
☆ご利用時のお願い☆
・水着、水泳帽子、ゴーグル、タオルは必ずご持参ください。
※学校施設ですので、遊具等の持ち込みは禁止いたします。
・施設の点検や、町、学校行事等により急遽休講となる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。
・遊泳は3才以上からご利用可能です。
但し、土曜日10:00~11:00の間は成人のみとさせていただきます。
※幼児(3才~5才)については、保護者の同伴入水があればご利用可能です。
・3年生以下の児童は、保護者又は大人の方の同伴をお願いいたします。
・貴重品は各自責任をもって管理して下さい。紛失盗難等の責任は負いかねます。
※ロッカーにカギは付いていません。
・館内での撮影は一切禁止とさせていただきます。また、館内での飲食、飲食物の持ち込み、喫煙はできません。
但し、更衣室での水分補給は可能です。
・飛び込み等危険行為や他の利用者に迷惑のかかる行為はご遠慮ください。
・次の方はご利用になれません。 (酒気を帯びている方。年齢問わず排泄が自立していない方。
伝染性の病気にかかっている方や、体調の悪い方。)
・館内では、指導、監視員の指示に従い、ルールやマナーを守って快適にご遊泳ください。
・これらを守れないときは、退場していただく場合がございます。
その際、利用料の返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。
☆その他のお知らせ☆
長野原町教育委員会では、中央小温水プールにおいて水泳教室も開催しています。
3才以上の就園児を対象とした「幼児教室」、原則小学生を対象とした「初級・中級教室」
5才以上の就学児で100m個人メドレーを完泳された方を対象とした「育成教室」や「競泳教室」があります。
詳しい内容は、最下部ダウンロードをご覧いただくか、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
~教室・一般開放等のお問い合わせ先~
プール直通 TEL:090-1539-5466 (平日14:30~、土曜日9:30~12:00)
長野原町教育委員会(社会教育係) TEL:0279-82-4517